午後の訪問と記録の進め方 訪問看護師の終業までの流れ

午後の訪問スタート

13時から午後の訪問がスタートします。
午後も午前と同じように、だいたい3件程度の訪問を行うのが基本です🚗

時には、午前と午後に同じ利用者さんを2回訪問するケースもあります。
たとえば、

  • 朝に点滴を実施
  • 夕方に状態確認

といった流れです。

重度の利用者さんを担当することもあり、緊張感を持ちながらも充実感を感じられる時間です😊


記録やカルテ入力の進め方

「訪問の合間にカルテを書く時間はあるの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。
実際には、スマートフォンを活用した効率的な記録方法で対応しています📱

  • 訪問が終わったら、その場で数分メモ
  • 移動中の車内(駐車中)や次の訪問前に入力
  • 必要に応じてボイスメモを活用し、後から文章に変換するスタッフもいます

このように、その日のスケジュールに合わせて柔軟に記録を進めています✍️


1日の終わりと終業時間

17時30分、1日の業務が終了!
訪問件数や記録の進み具合によっては、事業所に戻らず直帰も可能です🚗🏠

直帰できる日は、自宅でゆっくり休む時間が増えるのも嬉しいポイント。
訪問看護の仕事は一人で訪問する時間が多い分、働きやすい環境や柔軟な体制がとても大切だと感じます。


自分らしい働き方ができる環境

午後の訪問や記録の進め方ひとつを取っても、一人ひとりの働き方に合わせた調整が可能です。
その日の状況や利用者さんの状態に応じて、最適なスケジュールで動けるのが訪問看護の良いところです🌸


訪問看護師のリアルな1日を公開!現場のスケジュールや働き方を徹底紹介